4_w1080h1080px

-

2025年10月1日(水)より新加入!

2025101日(水)より、みちょぱ(池田美優)さんと大倉士門さんご夫婦を「TeamCW-X」のチャレンジングパートナーに迎えます。

アクティブなライフスタイルが魅力のお二人は、ジムでのトレーニングやランニングなど日常的にスポーツを楽しんでいます。

特に大倉さんはマラソンにも挑戦されていて、普段から「CW-X」のタイツを愛用。その機能性やサポート力を実感。

夫婦や友人と一緒に運動を始めてみたいなど、カジュアルにスポーツを楽しみたい方々へ「CW-X」の魅力をお届けします!

こちらもcheck‼

▶▶特設ページ✅

▶▶サイン入りTシャツが当たる限定企画✅

shimon_micyopa_NEWS01

着用アイテム

ENJOY MOVING! CW-X

1001KV

【大倉士門さん着用アイテム】

半袖Tシャツ:DLO155/BLカラー

機能性トップス:JAO009/IVカラー

機能性タイツ:HXO499/OCカラー

ハーフパンツ:DHO211/BSカラー

ソックス:HYR206/KOカラー

-

【みちょぱさん着用アイテム】

パーカー:DWY549 /GYカラー

スポーツブラ:HTY020/BLカラー

機能性タイツ:HXY499/GYカラー

ハーフパンツ:DHY305/GYカラー

ソックス:BCR630/WHカラー

-

ENJOY MOVING! - RUNにもCW-X -

1001RUN

【大倉士門さん着用アイテム】

ノースリーブシャツ:DLO150/BLカラー

アームカバー:HUO601/BL

機能性タイツ:HZO695/REカラー

カーフ:BCR190/BL

ソックス:BCR610/DRカラー

-

【みちょぱさん】

パーカー:DWY549 /OVカラー

スポブラ:HTY128 /BLカラー

機能性タイツ:HZY399/BLカラー

ランニングパンツ:DHY202/BLカラー

ソックス:BCR610/DRカラー

ENJOY MOVING! - TRAININGにもCW-X -

1001TRAINING

【大倉士門さん着用アイテム】

ノースリーブシャツ:DLO150/BLカラー

機能性タイツ:HOO505/BLカラー

ソックス:BCR630/BLカラー

-

【みちょぱさん着用アイテム】

半袖Tシャツ:DLY155/BLカラー

機能性タイツ:HOY505/BLカラー

ソックス:HYR206/GYカラー

ENJOY MOVING! - GOLFにもCW-X -

1001GOLF

【大倉士門さん着用アイテム】

パーカー:DWO549/OVカラー

機能性トップス:JAO009/BLカラー

機能性タイツ:HXO499/OCカラー

ハーフパンツ:DHO305/OVカラー

ソックス:BCR608/BSカラー

-

【みちょぱさん着用アイテム】

パーカー:DWY549 /GYカラー

機能性トップス:JAY009/IVカラー

機能性タイツ:HXY499/GYカラー

ハーフパンツ:DHY305/GYカラー

ソックス:BCR608/IVカラー

二人からこんな声も!

ビジュアル撮影時には、「トレーニングウェアでの撮影は初めてで、新鮮でした」と大倉さん。みちょぱさんからは、「自然体で、私たちらしい撮影ができました」とお話いただきました。撮影時にはいた「CW-X」のタイツについて「はきごこちがよくて、驚きました。しめつけ感が少ないので散歩にも使えそう!」とコメント。さらにご夫婦そろって「CW-Xは老若男女問わず、継続的なトレーニングや日常の動きをサポートしてくれるアイテム。着ごこちも快適で、デザインも豊富なので夫婦や友だちとペアで楽しむのもおすすめです」とメッセージを寄せてくれました。

イチローさんや大谷翔平選手らトップアスリートや、野田秀樹さんなど幅広いステージで活躍するメンバーが所属し、カラダを動かすことの大切さや楽しさを伝える活動をしている「Team CW-X」。このチャレンジングパートナーへの就任について、お二人から「アスリートではない“身近さ”を武器に、CW-Xアイテムの良さを伝えていきたい」と意気込みをいただきました。

1001interview_NEWS

プロフィール

micyopa_NEWS02

shimon_NEWS01

Team CW-Xとは?

TeamCW-Xbanner

▼キャプテンは、あのイチローさん!

TeamCW-Xについてはこちらから https://www.cw-x.jp/teamcw-x/

これからもCW-XはTeamCW-Xの活動を通して、スポーツをする方やカラダを動かすすべての人に、コンディショニングの重要性やカラダを動かす大切さを伝えていきます。