
-
【BabySchool開催】
昨年末に続き、女性だけのボルダリングコンペ「nAnA」が2025年6月28日(土)ロックメイト滋賀大津店にて開催され、そのコンペの中の1つのイベントとして「女性が楽しく長くスポーツを 続けていくための座談会」と題して「Baby School」も開催されました!

【イベントの様子】
コンペ名の「nAnA」とは、フランス語で「女の子」という意味。
初めてコンペに挑戦する方も、上級者レベルの方も、さまざまな年齢でも、すべての方が楽しんでいただけるようなコンペをしたいという思いからTeam CW-Xメンバーの小倉紗奈選手が女性限定のコンペを企画。
そのコンペの中の1つのイベントとして、Baby School「女性が楽しく長くスポーツを 続けていくための座談会」も合わせて開催されました。
Team CW-Xメンバーの小倉紗奈 選手と石井未来 選手から、コンディショニングの重要性やカラダを動かすことの大切さをお伝え。お二人が愛用しているCW-Xウェアのご紹介やアスリートならではのアドバイスも。
-
小倉選手と同じTeam CW-Xメンバーで、日本代表クライマーの石井未来選手が、「身長やパワーがない女性でも、全身を上手く使えば、指や腕に無理がない動きでゴールを目指せる」ことを小倉選手とともに実演。
-
コンペ参加者が上手く登れなかった課題を2人がスムーズにクリアしていくと、「すごーい」と感嘆の声が上がりました。
--
石井選手からは、「今回のBaby Schoolに参加してくれたキッズたちが、同じような悩みにぶつかった時に、今日のセミナーのことを思い出して、乗り越えられる未来になったら嬉しいですし、大人の女性も、日々のクライミングライフをもっと快適に楽しく過ごしてほしいですねと。
小倉選手からは、「成長期に入ると、女性ホルモンの影響でカラダが大きく変化します。小さい頃は体重が軽いので指の力だけで登れるんですけど、成長するとそれだけでは登れなくなる。私はカラダつきが変わっても、これまで通りに指だけで登ろうとして骨折をした経験があります。知識があれば、怪我を避けることができるかもしれません。クライミングは腕に力が集中してしまいがちなスポーツですが、全身、特に下半身をいかに上手く使うかが重要です。ボディバランスアップスパッツは股関節を安定させてくれるので、下半身から上半身への力の連動がとてもスムーズに行えるという感覚があります!特に女性は遠くの一手を取るにあたって、身長が低かったり、パワーが足りなかったりすることもあります。だから、CW-Xの力も借りながら、正しいポジションでうまくカラダを動かしていくことで、楽しくレベルアップしていけると思っています!」というアドバイスも。
ー今回はワコール人間科学研究開発センターの研究成果を基に、股関節や下半身の効果的な動かし方や生理との付き合い方など、女性が快適に楽しく登り続けるためのコンディショニングの大切さについてのレクチャーも実施しました。
その石井選手の実演に合わせ、CW-Xの女性研究スタッフよりカラダとスポーツの動きに対してどのようにCW-X商品がサポートをしているかを詳しくご説明いたしました。

ー
▼ご紹介したCW-X商品はこちら
小倉選手に愛用いただいている下半身を使った動きで重要な股関節をサポートするボディバランスアップスパッツ■BCY101のご紹介■
-
石井選手にご愛用いただいている下半身をフルサポートしてくれるジェネレーター モデル2.0■HZY399のご紹介■

-
スポーツ女子の必須アイテムのスポーツブラで石井選手お気に入りのスポーツゆれケアブラプレミアム■HTY198■
-
成長期のバストにおすすめ、高校生対応のスポーツゆれケアブラ■HTY024■
-
小倉選手お気に入りのソフトな着けごこちでも、動きに追随してズレを軽減する■HTY110■

-
ボルダリング時にどうカラダを使って動かすかや、普段は同性でもなかなか聞けないお悩みなどをわかち合うとても有意義な「Baby School」となりました。
-
☆CW-XもこれからもTeam CW-Xメンバーともに、スポーツを楽しむすべての人をサポートし応援し続けます!☆
-
☆Team CW-X / BabyScoolとは?☆
BabySchoolはTeamCW-Xの活動のひとつ。
TeamCW-Xとは、CW-Xやチームメンバーが中心となって、コンディショニングの重要性やカラダを動かすことの楽しさを伝えていく活動です。
↓↓
▼キャプテンは、あのイチローさん! TeamCW-Xについてはこちらから https://www.cw-x.jp/teamcw-x/
ー